カルチャープラザ講座22回目
18:00〜
児童クラス
T君からの連絡は無く
本日もまた、自主稽古!
19:00〜
大人クラス
今回も受講生はM島さんお一人だけ。
正直、彼女がここまで熱心に
受講してくれるとは思わなかった。
予備運動。
一番最初の足指動かし。
ぱっぱと早く動かすのではなく、
ゆっくりと動かす方がより難しいことを
最近発見した!
これは、蹴り技で
ちゃんと足指を直角に曲げられないと、
いざという時に怪我をすることになるだろう!
剛柔流の伝統的な柔軟体操は下から上へ、
足先から首へと至る。
宮城長順先生が考案されたそうだ。
まずは相対移動稽古、
上段突きだが、
なんだか低い?
上段受けはもう大丈夫!
中段突き。
基本稽古としては相手の鳩尾を突くが、
技としては両乳首下部分を突くのが正しいそう。
つまり、アバラ骨を破壊する事!
今回もまた、受けが突き受け!
基本通り、耳へ拳を引き寄せてから、
肘を支点に、弧を描く受けへと修正。
四股立ちも徐々にではあるが修正されてきた!
最後に縦の上中下。
前回より着実に上達しています!