17:45~20:30
T君から病欠連絡が有った。
本日の子供クラスは体験講座。
7歳K君の1名だけ。
以前、剛柔流系の空手を習っていて黄色帯だったそう。
最初に伝統空手の概要を説明し、
競技系でないことを事前に説明する。
そして一緒に予備運動をやって、まずは運足の指導。
T君から病欠連絡が有った。
本日の子供クラスは体験講座。
7歳K君の1名だけ。
以前、剛柔流系の空手を習っていて黄色帯だったそう。
最初に伝統空手の概要を説明し、
競技系でないことを事前に説明する。
そして一緒に予備運動をやって、まずは運足の指導。
後半は、突き技の上・中・下。そして蹴り技。
次に上・中・下段の受け技をやった後はすぐに移動
しながらの上・中・下段突きの稽古をやって1時間が終了。
経験者だけに、スムーズに進行し終了できた!
続いて大人クラス。
本日は前回体験で参加された30代と60代の女性が
正式に加入しての初稽古日。
今回よりFさん以外に複数名を同時に指導することになる。
女性2名は全くの初心者で、運足も突き技も当然知らない。
最初は3人で予備運動を行い、
Fさんは上・中・下の突き技、基本移動を一人で稽古。
その間に私は2人の女性に運足と突き技を指導する。
女性2人とも突き技は形になってきたと思う。
でも運足は、やはり難しそう。
再度、平行立ちのまま突き手を左右交互に
繰り出す練習をそれぞれ個人でやってもらう。
その間にFさんと相対で突き受けの移動稽古を、
蹴り技まで行う。
Fさん、Eさんは稽古を30分延長して終了。