2016年10月27日木曜日

カルチャープラザ講座2回目

1920:20
Fさんと一緒に予備運動を行い、前回の復習から。

剛柔流空手は高校生の頃、体育授業で少し学んでいたので、

突き技程度は男性ならば誰でも自然に出来るものと
思い込んでいました。
 
ところが、Fさんは空手未経験の為、
突き技の腕の動かし方から指導する事になり、
教える難しさに直面しました。

ただ、指導する事によって
自分の動きを改めて見つめ直すこととなり、
自分の技の向上に繋がるのだと知りました。

予備運動と前回の復習だけであっという間に40分が経過。
大急ぎで移動の基本稽古に入ります。
 
三戦立ちと運足は体験会の時にやっていたので、
突き・受け技(上・中・下段)、
蹴り技(中・上段・足刀)の
移動稽古を定時いっぱい20時まで。

手刀(正・逆・受け)を時間延長し、なんとか終了できました。