17:30~20:20
今年最初のカルチャー指導日。
前回、T君は欠席で今日は大丈夫かなと気にかけつつ、
いつもの教室で一人柔軟運動に入る。
ひとりぼっちの予備運動にはあまりに広すぎる教室。
少々硬い板張りだけどここで常時、
東京本部の稽古が出来れば最高だな!
と考えながら体をほぐす。
教室側からT君のお母様へは何度か電話したものの繋がらず、
留守番電話に伝言を残すも、返信が無くそのまま欠席。
Fさんが到着すると一緒に予備運動。続いて運足。
平行立ちのままでの突き技、手刀、蹴り技などと
前回の復習。
Fさんは三戦立ちと運足がまだぎこちないものの、
蹴り技はずいぶんと様になってきた。
今日は基本の移動稽古に加え、私とFさんが相対で受け技の稽古。
上・中・下・手刀そして蹴りの受け技も練習した。
私は普段、蹴りの受け技は稽古をしないので、
いい稽古になった。
また、上・中などの連続突き技、受け技も初めて稽古。
結局本日も30分延長。
最後に三戦をゆっくりと説明しながら一緒にやって、
本日は終了。